健康診断TOP受診コース予約方法検診機関検索検診結果
(健保組合HPへリンク)

1.受診期間

各社、定められた期間内に確実に受診をしてください
保険記号会社名受診期間
社員本人家族
100富士ソフト4月~10月4月~翌年3月
120ヴィンクス4月~10月
130OA研究所4月~10月
140サイバーコム4月~9月
160富士ソフト企画4月~10月
170サイバネットシステム4月~6月
補足事項

健康診断は、(年度内)4月~翌年3月の間に1回のみ受診可能です。
期間内に2回受診した場合、2回目の受診費用は個人負担となりますのでご注意ください。


2.対象者

社員(被保険者)全員
家族(被扶養者)・34歳以下の扶養されている配偶者
・35歳以上の被扶養者
受診期間2025年4月~2026年3月の間に1回のみ
注 意
① 対象年齢は、2026年3月31日時点の満年齢
② 被保険者、被扶養者いずれも受診日時点で富士ソフト健保に加入している事
③ 任意継続加入者の被保険者、被扶養者は上記と同じ条件で受診対象
④ 新入社員で研修期間中に検診を受診された方、中途採用者で採用後すぐに健康保険を
  使って検診を受診された方は、今年度受診済となります。

新卒・中途入社者のみなさま

新卒社員

入社後、研修期間中に健康診断を受診していただきます。
この健康診断が2025年度健康診断の扱いとなりますので、次回は 2026/4以降に受診してください。

中途入社社員

入社前3ヶ月以内の健康診断結果のコピーを会社(各社人事・総務)へ提出、
または、入社後3ヶ月以内の健康診断受診 が必要です。
[注]
年度内に2回受診すると2度目の費用は自己負担となりますのでご注意ください。
>2025年3月までに健康診断を受診した場合 → 2024年度 健康診断 扱い
2025年度 健康診断を受診してください
>2025年4月以降に健康診断を受診した場合 → 2025年度 健康診断 扱い
次回は 2026/4以降に受診してください


3.受診時の注意点

健康診断当日は、マイナ保険証(従来の保険証も2025/12/1までは可)を持参してください。
保険証が確認できない場合は、受診できません。
<マイナ保険証について>
2024/12/2以降発行分より、マイナ保険証へ切り替わっています。
従来の保険証も2025/12/1までは利用可能ですが、早めに切り替え手続きを行ってください。
https://www.fsikenpo.or.jp/news/page/pdf/20241202-myn-hokensho.pdf
<工数・交通費について>
各社の人事・総務担当へお問い合わせください。

4.検診結果

  • 検診結果は約1ヶ月後、東振協から自宅に送付されます。(一部の検診機関除く※)
  • 健康管理システム(Growbase)では、過去5年分の結果の閲覧が可能です。
    ※健康管理センターに健診結果が届くのは受診から2~4カ月後となる為、健康管理システムの
    当年結果の反映にはタイムラグが生じる場合がありますので、ご了承願います。
◆Growbase ログイン方法
URL:https://fsi.karakoko.jp/login
ログインID:・富士ソフト: F + 社員番号(7桁)
・ヴィンクス: V + 社員番号(7桁)
・サイバーコム: C + 社員番号(7桁)
・OA研究所: OA + 社員番号(6桁)
・富士ソフト企画: 社員番号(8桁)
・サイバネットシステム: CSC + 社員番号(5桁)
初期パスワード:生年月日(yyyymmdd)
※初回ログインには上記のID・PWを使用し、ログイン後はPWの変更をお願いします。

■リンク(予約・受診方法)


健康診断についての詳細は、富士ソフト健康保険組合サイトをご覧ください

http://www.fsikenpo.or.jp/service/service_01.html